学校法人森友学園の理事長だった「籠池泰典(かごいけやすのり)」さん。
学園を建設するために、大阪府豊中市の国有地を9億のところ8億値引きの1億円で買い取っていたことや、証人喚問で3つの異なる契約書が出てきたことなどでも騒がれていますよね。
いろいろ問題がある中でも、寄付金の話が特に話題に上がっています。
目次
「寄付金を受けとった」という発言は嘘?本当?
籠池泰典さんは、安倍首相の夫人である安倍昭恵さんから、「2015年の9月に寄付金100万円受け取った」と言っています。
しかし、安倍首相は「そのようなことはない」とも宣言していますよね。
寄付金を受けとった時のことも、
「2人きりの時に渡した。」と言う籠池泰典さんに対し、
お付きの人が2人いて、
「ずっと安倍昭恵さんと一緒にいたため2人きりになっていない。」
と発言されています。
また、公演についての謝礼も「お菓子の袋に10万円入れた。」ということに対し、安倍昭恵さんの方は「受け取っていない。」ということ。
双方で食い違いが多く、どちらが嘘を言っているのかは、まだはっきりしていません(・・;)
ですが、籠池泰典さんは、小学校の認可を得るために書類を提出した際、「法学部卒」と記載していたのが、実際は「商学部卒」であるとすでに嘘をついていたこともあります。
職歴にも間違っていたことがあったことや、公式HPに事実ではない情報を載せていたことなどから、籠池泰典さんは嘘つき説も流れていますよね。
そのことについては、ミスなのか嘘なのか曖昧なままなのですが、平然と嘘をついてしまうのは発達障害だからという噂まで出ています。
では、「嘘つき」ということがなぜ発達障害とつながってしまうのでしょうか?
[ad#ad-1]
→イチロー選手のケース!発達障害・アスペルガー症候群のエピソード
アスペルガー症候群と嘘の関係性
アスペルガー症候群の人は、思ったことを正直に言ってしまうため、嘘がつけないとも言われています。
ですが、アスペルガー症候群の人でも嘘をつくことがあるのです。
育ってきた環境によって、怒られることから逃げるため嘘をつくようになってしまった場合は、バレバレともいえる嘘をつくことが多くなります。
他にも、普通の人が嘘をつくときは、自分で嘘をついているという実感があるため、「嘘をついている」ということを自分でもわかっていますよね。
ですが、アスペルガー症候群の人が嘘をついた場合、嘘をついている実感がないのです。
そうなってしまうのは、空想と現実がわからなくなってしまい、言った嘘が本当のことだと思い込んでしまっている場合があります。
また、よく怒られながら育ってきたなどといった場合や、嘘をつかないと嫌なことがおこることが多かった場合などにも、自然に嘘をつくようになってしまっているケースだってあるのです。
自然に嘘が出てしまっている場合、周りの人から言われないと本人は自覚することもできていないことが多いため、「嘘つき」などと言われても、何を言っているのかわかっていないことだってあるのですよ。
そういった場合、身内すぎない人に言われないと、本人が自覚できない事もありますので注意が必要ですね。
また、嘘をついてしまう場合、自己防衛本能が働いてしまっていることもあります。
約束したことなどがあっても、その日の気分ですっぽかしてしまった後などに、嘘のストーリーを作り出して怒られないようにごまかそうとすることもあるのです。
今回のまとめ
籠池泰典さんが嘘をついているのか、安倍昭恵さん側が嘘をついているのかはまだはっきりしていないため、どちらが嘘を言っているのかはわかりません。
しかし、籠池泰典さんが様々なことで「嘘つき」とも呼べることをしていることも事実ですね。
[ad#ad-1]
この記事へのコメントはありません。